活動報告
ここからコンテンツです
HPC技術者講習会
- 2013年03月27日掲載
- 推進室
日時 | 2013年03月07日 ~ 08日 両日とも13:00~17:50 |
---|---|
場所 | 豊橋技術科学大学 B-206教室 |
主催 | 次世代シミュレーション技術者教育推進室 |
講師 | エクセルソフト株式会社 より派遣 |
報告
次世代シミュレーション技術者教育推進室の主催で、「HPC技術者講習会」を3月7日、8日に開催しました。本講習会の参加者には、並列プログラミングや並列プログラムの最適化に関する講習と実習を通して、実践的な並列計算処理技術を習得していただくことができました。参加者からは、「ためになった」、「すぐに使えそう」、「わかりやすかった」など高評価をいただきました。
講習会内容は以下の通りです。
1日目:並列プログラミング編
- 並列プログラミングの背景、概念
- ハードウエアの進化とソフトウエアの開発
- プロセスとスレッド
- 分割と依存関係
- ネイティブ/OpenMPによる並列プログラミング
- Win32APIを使用した並列プログラミングの紹介
- OpenMPを使用した並列プログラミングの基礎
- 問題の検出方法と回避方法
- データ競合とデッドロック
- インテル ® Inspector XEによる診断
- 同期/非同期/リダクション
- 演習
- N-Queensプログラムの並列化(OpenMP)
2日目:並列プログラム解析編
- 並列プログラムの開発手順
- 開発手順サイクル
- 並列化チューニングの要素
- 並列プログラムのチューニング技法
- VTune Amplifier XEによるプロファイリング
- 素数演算並列プログラムのチューニング
- プログラムの高速化
- ベクトル化によるデータ並列
- インテル ® MKLの利用
- 演習
- N-Queensプログラムの最適化
参加者は教員と学生を合わせて13名でしたが、多くの質問や意見が飛び交う活気ある講習会となりました。ご参加いただいた方々には、講習会を通して得た知識や技術を、今後の研究等に利活用していただきたいと思います。尚、本講習会の内容は、次世代シミュレーション技術者教育のため、限定的ですが、閲覧できるようにする予定です。
担当
小畑繁昭(obata 左記アドレスに@adsim.tut.ac.jpを補完してください。)
問い合せ先
次世代シミュレーション技術者教育推進室,田村(0532-44-6548)